伸ばす褒め方、ダメな褒め方とは?

2月は人気の講座の総集編

昨年開催したセミナーの中で
人気が高かったのが「ほめ方」と「叱り方」。
今回はその2つをまとめて開催。
管理者は、どちらも使いこなせることが
部下指導への近道です。
今回はその二つのポイントを解説いたします。

今回のセミナーのポイント

ほめと注意感情に任せていませんか?

何となくやっていませんか?

「ほめる」、「注意する」は部下指導として基本的なことになりますが、管理者それぞれが自己流でやっていませんか?その結果部下の成長に差が出ているなどの問題はありませんか?その現状を振り返ります。

どんな点に注意しなければいけないか

ここだけは押さえたい!

「ほめる」、「注意する」そのやり方に管理者に個人差があっても仕方がないことですが、「なぜほめるのか?」、「なぜ注意するのか?」その点は共通認識として持つべきです。その理由を明確にします。

段階を踏んだアプローチを

自分なりのルールを作る

部下に対する好き嫌い的な感情、コミュニケーションの密度など様々な要因でほめ方、注意の仕方が変わると問題です。どのような段階を踏んでほめていくのか、注意していくのかを説明します。

ご参加いただきたい方

社長・経営者の皆様

企業を発展させたい
経営者様

強い企業には部下育成ができる管理者が必要です。今後、管理者の皆様のさらなる育成を検討されている経営者様は必見です。

人事・研修担当の皆様

人材育成に力を入れられている
人事担当者様

部下育成ができる管理者育成のヒント、ポイントを解説いたします。

管理者の皆様

ステップアップしたい
管理者様

自分の部下指導の現状を振り返り、「ほめることの重要性」を再確認していただき、さらなるステップアップのヒントをお伝えいたします。

無料セミナー 開催概要

開催日時

2月24日(金)

【午前の部】10:00~11:30
【午後の部】14:00~15:30
 ※ご都合の良い時間をお選びください。
 ※2022年11月に開催した内容と一部重複します

参加費用

参加費は無料

1社から3名以上ご参加予定の場合は営業担当にご相談いただくか、またはお問い合わせフォームよりご相談くださいませ。無料にて御社のご都合に合わせて、無料セミナーと同じ内容を行うことができます。
※お問い合わせフォームはこちら

開催手法

今回の無料オンラインセミナーはzoomを利用

お申込みいただいた後、メールにてzoomIDを送らせていただきます。
ウェビナーと違い、弊社の無料オンラインセミナーは講師の質問をして、参加者の皆様にお答えいただくシーンが多くあります。ぜひ、カメラオン、マイクオンでご参加くださいませ。
※カメラオフ、マイクオフでの参加も可能です

無料オンラインセミナーお申込み

TOP