参加者の声【現代の管理学Ⅰ】(セミナーコース)

コースで絞り込む
現代の管理学Ⅰ
コース名:
現代の管理学Ⅰ
業種:
情報通信
都道府県:
東京都
年代:
30代
性別:
男性
  • 現代の管理学Ⅰ
管理者とは作業者の延長線上にあるものという甘い認識を持っていることに気づかされるセミナー
組織の中核を担うべき人間として、実行しなければいけないと思いつつ、作業の多忙を逃げ口としていたことについて、改めてその悪影響の波及の重大さを考える必要性を認識させられた2日間でした。今後、上司・部下という組織の方向性を共有化するため「コミュニケーション力」「部下の意識づけ」「リーダーシップ」を極めていく努力を日々怠らぬよう精進していきます。

CLOSE

30代情報通信
現代の管理学Ⅰ
コース名:
現代の管理学Ⅰ
業種:
小売
都道府県:
大阪府
年代:
20代
性別:
男性
  • 現代の管理学Ⅰ
これから常にチャレンジしていき、真のリーダーになります
「部下の育成の仕方」「コミュニケーション」「仕事の与え方」「権限」「責任」など、社長からチームリーダーの話を頂いた時から何を行えば良いのか分からず、ただその責任の重さにプレッシャーを感じ、不安になっていましたが、今回のセミナーを通し「自分が何を行えば良いのか」「自分はどのような立場なのか」が理解出来ました。

CLOSE

20代小売
現代の管理学Ⅰ
コース名:
現代の管理学Ⅰ
業種:
情報サービス
都道府県:
東京都
年代:
30代
性別:
男性
  • 現代の管理学Ⅰ

画像クリックで拡大します

上手く言語化できるような考え方を得られた
常日頃より従業員に「こうあって欲しい」「もっとこう動いて欲しい」と願いつつ、うまく伝えられないもどかしさを感じていましたが、それらが上手く言語化出来るような考え方を得られたと思います。 考えるべきポイント、上司部下の関係性、取るべき行動などについて大きなところから細分化し、 理論立てて説明する為の視点がハッキリしたという感覚があります。先生の「否定せず肯定する 聞き方、引き出し方」を体感できたことは、学んだことを実感する上で強い武器にしていきます。

CLOSE

30代情報サービス
現代の管理学Ⅰ
コース名:
現代の管理学Ⅰ
業種:
情報サービス
都道府県:
東京都
年代:
30代
性別:
男性
  • 現代の管理学Ⅰ

画像クリックで拡大します

短期間でかなりの効果を体感できました
今までなんとなく感じていた会社のこと、組織の事柄が明確に分類され、言語化されたため、 とてもスッキリし大変勉強になりました。今後管理職を指導する時になぜそうして欲しいのか、 なぜダメなのか、ではどうすれば正解なのかを論理的に説明することが出来そうです。
部下の責任を追及し、組織体制を固めていきます
自分自身、部下に対しては甘い所があったり叱ると可哀想だ、やめられたらどうしようと思うところがあったので、 それが間違った考えであることがはっきり理解できました。今後はしっかり部下の責任を追及し、組織体制を固めていきます。

CLOSE

30代情報サービス
現代の管理学Ⅰ
コース名:
現代の管理学Ⅰ
業種:
サービス
都道府県:
埼玉県
年代:
40代
性別:
男性
  • 現代の管理学Ⅰ
考えていたつもりで終わっていた
まず現状から問題点を発見する。この問題点の発見については、視点を変えることで多くの問題が隠れていることを学び、考えていかなければ、原因やマイナス面なども見えてきません。今回のセミナーで習得した発見から対策までの考え方を利用し、問題解決に向けて自ら熱く燃え上がり、店の中心に立って全員を巻き込んでいきます。

CLOSE

40代サービス
現代の管理学Ⅰ
コース名:
現代の管理学Ⅰ
業種:
情報サービス
都道府県:
東京都
年代:
30代
性別:
男性
  • 現代の管理学Ⅰ

画像クリックで拡大します

すぐに活かせる内容なのですぐに行動に移します
研修の中で自分で気付かなかった点、自分の問題、自分の立場を学び今まで上手く行っていた指示、管理が 足りないのかを知ることができました。驚くべき事に研修で知る内容一つ一つが今の自分のモヤモヤしていた 問題の形、分類をハッキリさせていくのが分かりました。

CLOSE

30代情報サービス
現代の管理学Ⅰ
コース名:
現代の管理学Ⅰ
業種:
教育
都道府県:
東京都
年代:
40代
性別:
女性
  • 現代の管理学Ⅰ

画像クリックで拡大します

自分の管理について再考し、自己課題が明確になった
この研修で管理者としてのあるべき姿を学び、自分の管理について再考し、自己課題が明確になった。 トップからの管理者への期待、部下からの管理者への期待を、管理行動を一つ一つ整理する中で、自分の管理者としての立場からだけでなく見つめることができ、理解できた。 管理者として学んだことが実現できるよう、実績を示していきたい。

CLOSE

40代教育
現代の管理学Ⅰ
コース名:
現代の管理学Ⅰ
業種:
教育
都道府県:
東京都
年代:
40代
性別:
男性
  • 現代の管理学Ⅰ

画像クリックで拡大します

日々進行をチェックしながら進める必要を学んだ
目標達成には項目、目標値、納期が決められていないと目標が曖昧になり、達成されない。目標を課のメンバーに浸透させ、日々進行をチェックしながら進める必要性を学んだ。 時間内の研修以外でも、他社の管理者として役割や権限、自己啓発、活動内容について意見交換出来た事は成果であった。 本校職員の研修への意識・自己啓発への意識を更に高めていかなければならないと感じました。

CLOSE

40代教育
現代の管理学Ⅰ
コース名:
現代の管理学Ⅰ
業種:
情報通信
都道府県:
東京都
年代:
40代
性別:
男性
  • 現代の管理学Ⅰ

画像クリックで拡大します

積極的に参加でき高い意欲を持って研修内容を理解・修得できた
講義の形式が対話型であったため、積極的に参加でき高い意欲を持って研修内容を理解・修得できたと思う。 異業種の方が多く参加しており、社会の常識の違い、発想力の違いが色々意見に反映される事が興味深く面白かった。 全体的に自分の能力や行動を見つめ直す良い機会をいただけたと思います。ありがとうございました。

CLOSE

40代情報通信
現代の管理学Ⅰ
コース名:
現代の管理学Ⅰ
業種:
マーケティング
都道府県:
東京都
年代:
40代
性別:
男性
  • 現代の管理学Ⅰ

画像クリックで拡大します

これから管理職の立場になる自分にとって、大変有意義なものでした
管理職というのは単純に人やプロジェクトを動かすというのではなく、大切な会社の「経営資源」を管理する立場であるという話は、これまでの認識を大きく変えるものでした。 また実務的な部下管理については、管理職である自分がどんな立場にあるかによって、チームの結果が大きく変わってくることを知りました。 この講義を受けて得た情報を元に会社発展のために懸命に努力していきたいと思います。

CLOSE

40代マーケティング

pagetop