参加者の声(セミナーコース)
- コースで絞り込む
-
- 自分の財産になり、誇りに感じました
- 「がむしゃらになれ」研修中何度も先生に言われました。
がむしゃらにやってみようと何度も思い、やろうとしました。しかし訓練中「がむしゃら」とはどんな姿かわからなくもなりました。
しかし二日目に行ったスピーチで合格を頂いた後、ぐしゃぐしゃになった顔と姿を見て「私、今がむしゃらだった」そう思えました。
それは何より自分の財産となり、誇りに感じています。
- 日々進行をチェックしながら進める必要を学んだ
- 目標達成には項目、目標値、納期が決められていないと目標が曖昧になり、達成されない。目標を課のメンバーに浸透させ、日々進行をチェックしながら進める必要性を学んだ。
時間内の研修以外でも、他社の管理者として役割や権限、自己啓発、活動内容について意見交換出来た事は成果であった。
本校職員の研修への意識・自己啓発への意識を更に高めていかなければならないと感じました。
- 問題を解決する喜びを味わいたいと思います
- 今回の研修で気付いたことは、現状を詳しく多角的に見ることで本当の原因が見えてきて、
原因さえ解ければ打ち手が見つけられるということです。経験則や感覚に頼らずに、じっくり時間をかけ、一つ一つの問題を解決していけば、いつかは道が開けると信じ取り組んでいきます。営業所長である私しか出来ないことを少しづつ、地道に取り組んでまいります。
- コース名:
- リーダーの条件
- 業種:
- 小売
- 都道府県:
- 和歌山県
- 年代:
- 30代
- 性別:
- 男性
- 一方的な指示で、部下に考えさせて行動させることができていなかった。
- 今までほぼ管理者としての仕事を出来てなかったのだと痛感しました。
例えば部下指導においても一方的な指示になっており、考えさせて行動させるといった部分が少なかったです。
今後はこの研修をきっかけに自分の意識を変える事、そしてもっとスキルを上げる為の勉強や行動をしていきます。
- もう一度自分自身を見直していきます
- 多くのことで私は今まで行ってきたことが間違いだったということがわかりました。
そして一番重要であるお客様がどう思ってクレームを出してきたのか今まで考えもしなかった自分を恥ずかしく思いました。
研修での事を実際に現場で活かす為にも、もう一度自分自身を見直していきます。
特に私に足りていなかった「強い言葉のスタンス」「お客様への感謝の気持ち」は常に意識をしていきます。
- 新しい自分に気付かせてくれた
- 頑張るのはやり方があるのではなく、ただ必死にやることだと気付きました。
私はこれまで勝気と言われたくなくて他人に何も言えずにいました。
今、私は勝気な自分がそんなに嫌いではなくなりました。また、プレッシャーに打ち勝つには、
強気で勝気な自分を出さないと勝てないこともよく理解しています。
- 今後の私の仕事、人生の中でとても大きな財産となりました
- 今回の講習に参加していかに自分がリーダーとしての役割を果たしていないのかを感じました。
まず注意と叱ることの区別さえハッキリはしておらず、仕事の中で注意を相手にするという事がうまくできていませんでした。
今回の講習では注意とは相手を成長させる為に必要な事の一つだと学びました。今後は仕事のテクニックの中の一つとしてしっかりと使っていきます。
- コース名:
- 現代の管理学Ⅰ
- 業種:
- 情報通信
- 都道府県:
- 東京都
- 年代:
- 40代
- 性別:
- 男性
- 積極的に参加でき高い意欲を持って研修内容を理解・修得できた
- 講義の形式が対話型であったため、積極的に参加でき高い意欲を持って研修内容を理解・修得できたと思う。
異業種の方が多く参加しており、社会の常識の違い、発想力の違いが色々意見に反映される事が興味深く面白かった。
全体的に自分の能力や行動を見つめ直す良い機会をいただけたと思います。ありがとうございました。
- 問題である事を問題として捉えていなかった自分自身がいた
- 7月より部門長としての役割を担いましたが、この3日間の研修で役割を果たしていないことが痛感されました。
常に全体を見渡し、何か問題は起きていないか、部下についても何か問題は起きていないか、起きていれば当事者意識を持って解決に導く、そして業務運営においてのリスク管理、危機意識を常に持って会社に不具合を生じさせる事案はないか、という点を常に強い意志を持ち備えていなければならない事が良く理解出来ました。
- 心のある対応をしていきます
- クレーム応対はまずお客様の怒りをいかにクールダウンさせるかが大切です。
そのために何度もロールプレイで練習したのですが、相手に対し謝罪の気持ちはあるもののなかなか自分の言葉でその場に適した言葉がすぐに言えず、「大変申し訳ございませんでした」ばかり言っていました。
今後はしっかり対応して、逆にお客様から信頼して頂けるようにしていきます。